那須小川まほろば太鼓タイトル





那珂川町合併記念式典
アトラクション演奏
(H18.3.5)

 馬頭町と小川町が合併して新生「那珂川町」が誕生したのを記念して「那珂川町合併記念式典」が催され、2週連続であったが、アトラクション演奏の機会をいただいた。
 まほろば太鼓のコンセプトである「歴史を未来につなぐ」を実践するため、精一杯打ち鳴らすことがことができた。
 オープニングアトラクションには、大内小学校祝太鼓も出演し、式典を盛り上げた。


〔Joyful Beat ~祭音~〕
2週連続の演奏でしたが
記念式典とあっていくらか緊張気味です。

〔Joyful Beat ~祭音~〕
磯会主の笛はこの日も鳴っていました。

〔Joyful Beat ~祭音~〕

〔Joyful Beat ~祭音~〕
センターをはっているのはMASAAKI

〔翔け未来へ〕
まほろば子供太鼓も出演しました。

〔翔け未来へ〕
新生「まほろば子供太鼓」も3回目のステージとなりました。

〔翔け未来へ〕
いくらか自信を持って打てるようになったでしょうか?

〔翔け未来へ〕
合格点の演奏でした。

〔第三部 飛躍天翔〕
式典に相応しいのは「怪鬼岩嶽丸」ではなく
「飛躍天翔」でしょう。

〔第三部 飛躍天翔〕

〔第三部 飛躍天翔〕
どうです?
腕が良く伸びているでしょ!

〔第三部 飛躍天翔〕
こんな腕の上げ方もあるんです。

〔まほろばの風〕
「まほろば子供太鼓」の2曲目です。

〔まほろばの風〕

〔まほろばの風〕
オッ!きまってる!きまってる!

〔まほろばの風〕

〔古羅母//04〕

〔古羅母//04〕

〔古羅母//04〕
ホ~!腕がけっこう伸びてます。

〔古羅母//04〕
大好きなポーズなので
少しピンボケですが載せてみました。

〔ごあいさつ〕
演奏終了後、全員揃ってお礼のごあいさつです。

〔記念撮影〕
秋田県から駆けつけてくれた
仙南菖蒲太鼓の渋谷事務局長を交えての記念撮影です。

トップページへもどる         更新情報のページへもどる         お知らせ板へもどる

活動記録一覧へ戻る       「那珂川町合併記念和太鼓桴の響演」のページへ       「第20回日本太鼓秋田県講習会レポート」のページへ