那須小川まほろば太鼓タイトル





暮れ市
(H19.12.22)

  平成19年12月22日、小川商工会主催の「暮れ市」が開かれ、アトラクションとして午前と午後の2回公演を行った。寒さ予防のためインナーシャツを着ての演奏だったが、お日様の顔は見られなかったものの無風状態にはいくらか助けられた。
 後日談だが、雲が低く垂れ込めた気象条件からなのか、遠く6~7㎞離れた芳井地区でも太鼓の音が聞こえたとの話を聞き、「へー」と他人事のように感心した。


午前の部
〔あいさつ〕

増子保存会長の1回目のあいさつです。

〔Joyful Beat ~祭音~〕

磯会主の笛

〔Joyful Beat ~祭音~〕

締太鼓三人衆!
一番奥の武っちゃんは、もうすっかり慣れたようです。

〔第二部 国造〕

磯会主の久々の大太鼓!

〔第二部 国造〕

会場は「扇の館」入り口付近の大型自動車駐車場でした。
すぐ隣はトイレです!
〔第三部 飛躍天翔〕

本棒さんの勇姿!

〔第三部 飛躍天翔〕

飛躍天翔は初舞台の奨悟です。

〔第三部 飛躍天翔〕

手前の二人は兄妹です。


〔SESSION2002〕

私、まだ完全ではありませんが
けっこう腕が上がるようになりました。

〔SESSION2002〕

保存会長が陣頭指揮で手拍子を強要しています。


午後の部
〔あいさつ〕

2回目も
増子保存会長があいさつをしました。

〔Joyful Beat ~祭音~〕

ナゼ?会主が後ろを向いているのか分かりません。
〔Joyful Beat ~祭音~〕

写真は尋史(ひろし)です。

〔第三部 飛躍天翔〕

午後から航輝(こうき)と慶大(けいた)が加わりました。
〔第三部 飛躍天翔〕

写真は香織(かおり)です。

〔古羅母//04〕

写真は悠加(はるか)です。

〔古羅母//04〕

決めーっ!

〔古羅母//04〕

雅と一緒に吼える私!

〔SESSION2002〕

みんなで手拍子を催促しています。

〔SESSION2002〕

ホント!私、腕が上がるようになりました。

〔和太鼓E長調〕

予定どおりのアンコールに応えました。

〔和太鼓E長調〕

うりゃーっ!

トップページへもどる         更新情報のページへもどる         お知らせ板へもどる

活動記録一覧へ戻る       「広重紅葉まつり」のページへ       「まほろば太鼓桴の響演」のページへ