![]() |
![]() |
那須小川まほろば太鼓 創設5周年記念演奏会 〜第4回定期演奏会〜 (H14.5.12) |
那須小川まほろば太鼓も、5年が過ぎた。 長かったような気もするが、振り返ると、あっという間に過ぎてしまっていた。 この間、保存会も結成され、新たに多くの子供たちも加入し、同じ舞台が踏めるようになったなんて、大きな大きな喜びである。 5年間の集大成(チョッと大げさかな?)をサイト上でお届けします。どうぞお楽しみください。 那須小川まほろば太鼓は、元気に、これからも子供たちと一緒に頑張っていきます。 |
![]() さぁーいよいよ開演です。 オープニングは第一部「天地の鼓動」です。 |
![]() どの曲も必ずといっていいほど 最後には盛り上がりを見せます。 |
![]() さぁー子供たちの出番です。 「翔け未来へ」で、会場は一気に盛り上がります。 |
![]() 気合十分! 「声」も出ています。 |
![]() 第二部「国造」は まほろば太鼓の基本中の基本です。 |
![]() ノッています!「徹クン」(写真中央) |
![]() 第三部「飛躍天翔」は 小川町の「歴史」を未来へつなぐメッセージです。 |
![]() 写真中央で「ガシッ」と構えて打っているのは 星晴奈、5年の年季です。 |
![]() 子供太鼓「まほろばの風」 こんなに「キマッている!」とは思いませんでした。 |
![]() 30人近くの揃い打ちは 子供といえどもかなりの迫力です。 |
![]() 「怪鬼岩嶽丸」は 那須与一の祖先「須藤権守貞信」の物語です。 |
![]() 「礼」までが演奏!というのが 「那須小川まほろば太鼓」のスタイルです。 |
![]() フィナーレは 会場のチビッ子も舞台に上がって和太鼓体験です。 |
![]() 和太鼓を体験したチビッ子たちは 必ず「まほろば太鼓」の後継者になることでしょう。 |
トップページへもどる 更新情報のページへもどる お知らせ板へもどる